隣の家族は青く見える(となかぞ)撮影地&ロケ地!仲町台や神社はどこ?
隣の家族は青く見える(となかぞ)
撮影地&ロケ地!仲町台や神社はどこ?
について、ご紹介していきます。
現在女性や夫婦に
大人気のドラマ、
深田恭子さんと
松山ケンイチさんが
主演の隣の家族は青く見える
皆さん見てますか?
コーポラディブハウスと言う
話題になっている家に
住む夫婦が妊活をしている
ドラマになっていて、
妊活模様や
共有スペースを儲けながら
共に住む4家族の物語を
描いているドラマです。
今回は話題になっている
隣の家族は青く見えるの
ロケ地が徐々に
判明してきたので、
まとめてみました!
<スポンサードリンク>
隣の家族は青く見える(となかぞ)撮影地&ロケ地 仲町台
隣の家族は青く見える
でのロケ地、第2話のシーンで、
駅へ向かう大器に亮司が
声を掛けたところ
と言うシーンがありました。
出典:http://loca.ash.jp/photo/ktkn/yh/tz/nakamatidai05.jpg
こちらは神奈川県横浜市
都筑区仲町台1丁目32番で
ロケされていた
と言う情報をキャッチ。
仲町台商店街
と言うところです。
仲町台では
今のところここだけが
隣の家族は青く見えるで
ロケ地として
判明しているようですね~
神奈川県
と言うくくりになると、
隣の家族は青く見えるで
撮影はされている時も
あるようでした
隣の家族は青く見える(となかぞ)撮影地&ロケ地 神社
隣の家族は青く見える
の第3話では、妊娠している
と思っていたが妊娠していなく、
リセットされてしまった事に
落ち込んでいた
深田恭子さん演じる五十嵐奈々。
そんな落ち込んでいると思っ
た松山ケンイチさん演じる
五十嵐大器は、
奈々が妊娠できるように
元気付けようと
とある神社に
連れていきました。
この神社のロケ地が判明!
静岡県御殿場市印野の
御胎内清宏園
と言うところです。
ドラマだけの名前ではなく、
この御胎内清宏園と言うのが
本当の名前でそのまま
ドラマでも
起用されたようですね!
富士山御胎内清宏園✌︎('ω')✌︎広くてのんびり歩けて気持ちよかった✌︎('ω')✌︎洞窟潜ったんだけど、まーしーサイズでギリギリ通り抜けられる感じで、頭ぶつけたし泥だらけ✌︎('ω')✌︎でも楽しかった✌︎('ω')✌︎#旅まーしー pic.twitter.com/D8UqMOHy3V
— 西出 昌史 2/17横浜ニシカラフゥライブだよ (@nishidene) 2017年7月16日
御胎内清宏園はその名の通り、
赤ちゃんを妊娠しますようにと
安産や子宝パワースポット、
ご利益ありとして
とても人気で有名な場所。
長いハイキングコースを歩き、
御胎内洞窟を抜けた先に
御胎内神社があります。
妊活している
夫婦さんには是非!
いってもらいたい
場所ですね~
まとめ
以上で
隣の家族は青く見える(となかぞ)
撮影地&ロケ地!仲町台や神社はどこ?
について、ご紹介してきました。
隣の家族は青く見えるでは
前にやっていたドラマ
コウノトリのように
とても注目されている
ドラマです。
女性だけではなく、
夫婦でドラマを通して
いろんな
方向性を考えたりするのも
悪いとかないかも
しれませんね~
それでは引き続き
マニマニXをお楽しみ下さい♪
<スポンサードリンク>